天橋立の子連れ観光はここ!家族に人気のレジャー&穴場スポット【お出かけブログ】

伊根

岐阜市から家族でお出かけするなら、絶景が楽しめる「天橋立」がおすすめ!

日本三景のひとつとして有名な天橋立は、大人だけでなく子供も楽しめるスポットが充実している観光地です。

展望台からの絶景体験、遊具で遊べるレジャースポット、海辺でのアクティビティなど、子連れ旅行にぴったりの楽しみ方がそろっています。

しかし、「岐阜市からのアクセスは?」「子供と一緒にどこを回ればいい?」と悩む方も多いはず。

岐阜からのお出かけに最適な天橋立観光スポットをご紹介。

天橋立の絶景、廻旋橋、海水浴場、駐車場情報、子供が喜ぶグルメ&お土産スポット、さらには伊根の舟屋観光まで詳しくご案内します。

「岐阜からの家族旅行を成功させたい!」と考えている方は、ぜひこのブログを参考にしてください。

天橋立で素敵な思い出を作りましょう。

天橋立とは?子供と一緒に楽しむ日本三景の魅力とは

天橋立

日本三景のひとつとして名高い天橋立(あまのはしだて)は、京都府北部・宮津市に位置する絶景スポットです。

約3.6kmにわたって続く白砂青松の砂州(さす)は、まるで天にかかる橋のように見えることから、その名がつけられました。

天橋立は、観光だけでなく、子供と一緒に楽しめるアクティビティや学びの場としても魅力的なスポットです。

親子で学ぼう!天橋立の歴史と伝説を子供向けに解説

天橋立には、古くから伝わる2つの有名な伝説があります。

子供と一緒に訪れる際には、ぜひ話してあげてください。

イザナギ・イザナミの神話

日本神話によると、天橋立はイザナギノミコト(伊邪那岐命)が天に昇るための梯子(はしご)だったとされています。

しかし、ある日、イザナギノミコトが眠っている間に梯子が倒れ、そのまま地上に残ったものが今の天橋立になったと言われています。

子供には「昔、神様が天に行くための橋を作ったけど、寝ている間に倒れちゃったんだって!」と簡単に説明すると、興味を持ってくれますよ。

龍が天に昇る姿に見える不思議な景色

天橋立を南側の「天橋立ビューランド」から眺めると、まるで龍が天に昇るような形に見えることから、「飛龍観(ひりゅうかん)」と呼ばれています。

この景色を見ると幸運が訪れるとも言われています!

 子供には「空に登る龍の形に見えるよ!どこが頭でどこがしっぽに見えるか、一緒に探してみよう」と声をかけると、ワクワクしながら楽しめるはずです。

絶景を見比べよう!天橋立ビューランドと傘松公園

天橋立ビューランドは、天橋立の南側にある展望台、傘松公園は北側にある展望台

どちらも子供連れの家族に大人気のスポットです。

リフトやモノレールで簡単にアクセスできるため、小さな子供でも安心して訪れることができます。

絶景を眺めるスポットについてはこちらをご覧ください。>>>天橋立の絶景に感動!岐阜発・子供と行きたい絶景スポット&楽しみ方

展望スポットを比べてご紹介しています。

天橋立は親子で楽しめる魅力がいっぱい!

天橋立は、ただの絶景スポットではなく、神話や伝説を学べる場所。

子供が喜ぶ遊び場としても魅力的な観光地です。

【子連れ向け】天橋立で外せない観光スポット&遊び場ガイド

伊根

天橋立には、子供と一緒に楽しめる観光スポットや遊び場がたくさんあります。

ここでは、天橋立観光でぜひ訪れたい場所を厳選してご紹介します。

廻旋橋のユニークな仕組みや、海水浴場、子連れでも安心なアクセス方法、そして天橋立ならではのグルメ&お土産情報まで、子連れ旅行に役立つ情報をたっぷりお届けします。

廻旋橋の魅力!船が通るたびに90度回転する珍しい橋とは?

天橋立の入り口にある「廻旋橋(かいせんきょう)」は、船が通るたびに90度回転するユニークな橋です。

普段、橋が動くことを見慣れていない子供たちにとって、「橋が動く!」という驚きは、とてもワクワクする体験になります。

そもそも廻旋橋は、天橋立と文殊堂のある陸地をつなぐ橋で、船が通るたびに90度回転する橋。

項目詳細情報
初期のしくみもともとは手動で回していた!(大正12年に初めて設置)
現在のしくみ今は電動式になり、約30秒で90度回転する(昭和35年に改修)
回転のタイミング船が通るたびに動くので、1日に何度も回転する!

この橋の最大の特徴は、橋が持ち上がるのではなく、くるっと横に回ること。

「なんで橋が回るの?」と子供が興味を持ったら、「船が通れるように工夫されているんだよ!」と教えたら大喜びで見入ってました。

子供と一緒に楽しむ!廻旋橋の見どころポイント

橋が回転するタイミングに合わせて待っていると、目の前で橋が動く瞬間を見ることができます。

子供たちは「えっ!?橋が動いてる!!」と大興奮する事間違いなし。

楽しむポイント詳細情報
間近で観察しよう橋のすぐ近くでスタンバイして、回転する様子を間近で観察しよう
警報音に注目橋が動く前の「警報音」にも注目!ピピピ…と音が鳴ったら、回る合図
船の通過シーンをチェック回転する橋の下を、船が通り抜ける瞬間も見逃さないで

 廻旋橋は、遊覧船や漁船が通るたびに動くので、1日に何度も回転します。

タイミングを合わせると、何度も見ることができます。

船の通過時間をチェックしてお出かけください。

廻旋橋は、ただ見るだけではなく、実際に船に乗って橋の下をくぐる体験もできます。

遊覧船で廻旋橋の下を通る体験なんて特別ですね。

遊覧船特徴
天橋立観光船廻旋橋の下をくぐるコースあり!

遊覧船に乗れば、橋が目の前で動く瞬間を体験でき、子供にとって忘れられない思い出になること間違いなし。

船に乗ると、子供たちは「今、橋の下を通ってる!」と大興奮!橋を見上げながら、「次はどっちに回るのかな?」と予想するのも楽しくワクワクが止まりません。

「橋が動くところを見たい!」というお子さんには、遊覧船の発着時間に合わせて訪れるのがおすすめ。

ぜひお子さんと目の前で橋がくるっと回転する瞬間に立ち会ってください。

天橋立海水浴場で楽しむ親子アクティビティ

伊根

天橋立海水浴場は、白い砂浜と透き通った海が広がる絶景スポット。

浅瀬が多く、波も穏やかなので、小さな子供でも安心して海遊びができます。

海のない岐阜の子供にとって特別な体験になります。

子供が喜ぶ海辺のアクティビティ、天橋立海水浴場の魅力 をまとめました。

魅力・アクティビティ詳細情報
木陰で休憩できる松並木がすぐそばにあるので、暑い日でも日陰で一休みできる
遠浅&波が穏やか浅瀬が多く、小さい子供でも安心して海遊びができる
砂遊び&貝殻拾い小さい子供でも楽しめる定番アクティビティ
バケツやスコップを持っていくとさらに楽しめる
カニやヤドカリ探し磯の生き物を探してみよう
夢中になって観察できるので、好奇心旺盛な子供にぴったり

天橋立観光と合わせて岐阜にはない海の魅力をお子さんと体験してください。

天橋立へのアクセス&駐車場情報

天橋立へは、車・電車・高速バスなど、さまざまな方法でアクセス可能ですが、やはり岐阜から子連れで出かけるなら車がおすすめ

出発地経由地高速道路降り口所要時間降り口からの時間
岐阜名神高速道路名神高速道路 → 京都縦貫自動車道宮津天橋立IC約3時間30分約10分

天橋立周辺には、複数の駐車場がありますが、子連れ旅行では「天橋立駅前駐車場」がおすすめ

お土産店や観光スポットへのアクセスがしやすく、移動が楽です。

駐車場名料金収容台数天橋立駅までの距離
天橋立駅前駐車場500円/日約150台徒歩すぐ
天橋立ビューランド駐車場600円/日約100台リフト乗り場まで徒歩5分
智恩寺駐車場500円/日約80台廻旋橋まで徒歩3分

天橋立で食べたい絶品グルメ&喜ばれるお土産

天橋立観光では、美味しいご当地グルメも楽しみのひとつ。

子供も喜ぶ名物をご家族でお楽しみください。

グルメ名特徴子供におすすめのポイント
天橋立バーガー新鮮な海の幸を使ったご当地バーガー魚が苦手な子供でも食べやすい!ボリューム満点で大満足
宮津カレー焼きそばカレー風味の焼きそばでスパイシーすぎず食べやすいカレーの風味が食欲をそそり、麺好きの子供にぴったり
智恵の餅天橋立名物の和菓子。
モチモチの食感と上品な甘さが特徴
小さい子供でも食べやすく、お土産にも最適

お土産にぴったりの品々もチェックしてくださいね。

お土産名特徴おすすめポイント
智恵の餅甘さ控えめで大人も子供も楽しめる和菓子もちもち食感で食べやすく、お土産にも喜ばれる
へしこ(魚のぬか漬け)鯖をぬか漬けにした保存食で、ご飯のお供に最適お茶漬けやおにぎりの具にもぴったり
天橋立オイルサーデンイワシをオイル漬けにした特産品非常食としても使え、パンやパスタとも相性抜群

子連れで観光すると、ランチ選びに迷うことも多いですが、「智恩寺周辺」や「天橋立駅前」には子供向けメニューがある飲食店が充実しています。

通りの両側にお店が並んでいるので、ご家族でお店選びから楽しんでください。

【天橋立観光とセットで!】伊根の舟屋で特別な体験を

伊根

天橋立観光と合わせて訪れたいのが、京都府北部の伊根町にある「伊根の舟屋(いねのふなや)」です。

海にせり出すように並ぶ舟屋群は、日本でも珍しい伝統的な漁村景観を楽しめるスポット。

特に、遊覧船クルーズやカモメのエサやり体験は、子供たちに大人気のアクティビティです。

ここでは、伊根湾の舟屋観光遊覧船クルーズの魅力や、子供と一緒に楽しめるカモメのエサやり体験について詳しく紹介します。

伊根湾を満喫!子供も喜ぶ舟屋観光&遊覧船クルーズ

伊根の舟屋とは?

伊根湾沿いに約230軒ほど立ち並ぶ舟屋は、1階が船のガレージ、2階が住居スペースというユニークな造りになっています。

この伝統的な風景は、日本の重要伝統的建造物群保存地区にも指定されており、訪れるだけで非日常を感じられます。

ここでは今も皆さんが生活されています。

私が訪れた時の遊覧船のガイドさんはここにお住いの方でした。

観光ポイント特徴・楽しみ方
海のすぐそばに建つ不思議な家並みを見て、舟屋の暮らしを学べる「どうして家が海の上にあるの?」と子供と一緒に考えながら、昔ながらの漁師の暮らしを学べる!
舟屋群を巡る遊覧船に乗って、海上からの絶景を満喫できる船からの視点で舟屋を楽しめる!波が穏やかなので子供でも安心して乗船可能♪
親子で「漁師町の風景」を感じながら、のんびり散策できるのどかな町並みを歩きながら、地元ならではの発見がいっぱい!写真撮影にもおすすめ

伊根湾をより楽しむなら、遊覧船クルーズが絶対おすすめ!

「伊根湾めぐり遊覧船」の情報

項目詳細情報
運行時間毎日運航(約25分間のクルーズ)
料金大人 1,000円 / 子供 500円(4歳未満は無料)
乗り場伊根湾めぐり遊覧船のりば(道の駅「舟屋の里伊根」から徒歩5分)

遊覧船に乗るとこんな楽しみが!

・船の上から、海に浮かぶように建つ舟屋群を間近で見学できる

・波が穏やかなので、小さな子供でも安心して乗れる

・天気が良い日は、海の透明度も高く、青く輝く伊根湾を満喫できる

・カモメのエサやりができる

「舟屋がどうして海の上にあるの?」と子供に問いかけながら、親子で学びの時間にすると会話が弾みます。

遊覧船でカモメと触れ合おう!子供に大人気のエサやり体験

伊根

伊根湾めぐり遊覧船では、カモメのエサやり体験が楽しめます。

船が出発すると、どこからともなくカモメが集まってきて、エサを待っている姿がとても可愛い。

体験内容詳細情報
エサの購入方法遊覧船の売店で「カモメのエサ(かっぱえびせん)」を購入可能(100円)
エサやりの楽しみ方エサをあげると、カモメが飛びながらキャッチ!
迫力満点のポイント近くまで飛んできてくれるので、大迫力の体験ができる!

子供も大興奮、カモメが多すぎて怖いくらいかも。

「こんなに近くでカモメを見たことない!」と、親子で楽しめる貴重な体験になります。

かっぱえびせんは小袋で販売されており、スーパーで買っておけばよかったと思っちゃいました。

まとめ

天橋立は、絶景だけでなく、子供と一緒に楽しめるスポットが豊富な観光地です。

展望台からの絶景や遊具、廻旋橋のユニークな仕組み、海水浴場など、家族旅行にぴったりのアクティビティが充実しています。

さらに、伊根の舟屋での遊覧船クルーズ&カモメのエサやり体験は、子供たちにとって特別な思い出になること間違いなし!

また、天橋立周辺にはご当地グルメやお土産スポットも多数。

宮津カレー焼きそばや智恵の餅など、大人も子供も楽しめる美味しい食事を満喫できます。

岐阜からの家族旅行で、子供の成長と思い出を深める旅をしたいなら、ぜひ天橋立と伊根を訪れてみてください。

親子で一緒に遊び、学び、感動する素敵な時間を過ごせます。

タイトルとURLをコピーしました