「鎌倉に家族で行ってみたいけど、子連れだと移動が大変そう」「ベビーカーでも観光できる?」「子どもが途中で疲れないかな…」そんな不安を感じていませんか?
私自身、岐阜市で3人の娘を育てている母親で、これまでに何度も家族旅行を計画してきました。
特に小さな子供を連れての遠出では、移動手段が旅の快適さを左右すると痛感しています。
そんな我が家が選んだのは、観光タクシーの貸切プラン。
電車やバスでの移動に比べて、荷物の持ち運びや乗り換えの手間がなく、子供が途中で寝てしまっても安心して次の目的地へ向かえたのが大きな魅力でした。
この記事では、実際に鎌倉観光タクシーを利用した体験談をもとに、料金・プラン選び・予約のコツまで、親子旅に役立つ情報を詳しくご紹介します。
私自身が岐阜から子連れで鎌倉を訪れた実体験をもとに、「観光タクシーの使い方」や「子連れでも安心のプラン」を紹介します。
子連れ旅行をもっと楽に、もっと楽しくしたい方は、ぜひ参考にしてください。
【子連れ旅行に最適】鎌倉観光は観光タクシーが便利な理由

春の鶴岡八幡宮。広い参道は、小さな子供と一緒でも安心して散策できました。
鎌倉は観光スポットが点在しており、電車やバスでの移動には意外と時間や手間がかかる街です。
特に子連れ旅行では、移動中の負担をできるだけ減らしたいもの。
そこで便利なのが観光タクシーです。
ここでは、鎌倉の交通事情やタクシー移動のメリットを詳しく解説します。
観光名所が点在鎌倉の交通事情と子連れの課題
鎌倉には、鶴岡八幡宮・長谷寺・鎌倉大仏・江ノ島などの人気スポットが多数ありますが、それぞれの距離が離れているため、移動手段が重要になります。
鎌倉の主要な交通手段は以下の通りです。
交通手段 | メリット | デメリット |
---|---|---|
電車(JR横須賀線・江ノ電) | 各観光地へのアクセスが可能 / 江ノ電は風情がある | 駅から目的地まで徒歩が必要 / 江ノ電は本数が少なく混雑しやすい |
バス | 鎌倉駅から主要観光地へ直行できる | 観光シーズンは満員になりやすく、乗れないことも |
徒歩・レンタサイクル | のんびり観光できる / 自由に移動しやすい | 子連れだと長時間の移動は大変 / 坂道が多いエリアもある |
このように、公共交通機関だけではスムーズに移動しにくいのが鎌倉観光の特徴です。
更に観光シーズンは観光客で大賑わいになる街。
交通機関に乗車するのも大変なくらい混雑します。
時間に余裕を持って旅行を計画する必要があります。
公共交通vs観光タクシー・移動の快適さを比較
観光タクシーを利用すると、公共交通機関と比べて圧倒的に快適な移動ができます。
交通手段 | メリット | デメリット |
---|---|---|
電車・バス | 料金が安い / ローカルな雰囲気を楽しめる | 混雑しやすい / 乗り換えが面倒 / 駅やバス停からの徒歩移動が必要 |
レンタサイクル | 自由に移動できる / コストが安い | 坂道が多く、子連れには不向き / 体力が必要 |
観光タクシー | ドアツードアで楽々 / 荷物を車内に置ける / 天候に左右されない | 料金がやや高め |
特に子連れ旅行では、大荷物に加えベビーカーを持っての移動や、子供の疲れやぐずり対策が必要になります。
観光タクシーなら、移動中に子供が寝てしまってもそのまま次の目的地へ行けるので、ストレスが大幅に軽減されます。
観光タクシーならではの魅力・荷物・時間・柔軟さに注目
観光タクシーの大きな魅力は、自由度の高さと快適な移動環境です。
観光タクシーのメリット | 詳細 |
---|---|
荷物を車内に置いて観光できる | 子供の荷物(おむつ・おもちゃ・着替えなど)が多くなりがちでも、タクシーなら持ち運び不要! |
好きな時間に好きな場所へ行ける | バスや電車の時刻表を気にせず、自分たちのペースで移動できる。 |
急な予定変更にも対応できる | 子供が疲れたらすぐホテルへ戻る、混雑していたら別の場所へ行くなど、柔軟に調整可能。 |
観光タクシーを活用すれば、親も子供も無理なく旅行を楽しめるので、子連れ旅行には最適な移動手段と言えます。
座る場所を探すのも難しいシーズンは車内でゆっくり座って休憩している間に次の観光スポットへ移動できる有難すぎる環境です。
【プラン別に解説】観光タクシーの貸切プランと選び方ガイド

鎌倉の観光をより快適に楽しむためには、自分たちの旅程に合った観光タクシーの貸切プランを選ぶことが重要です。
観光タクシーの基本情報・対応エリアと特徴を解説
観光タクシーは、専属のドライバーが希望の観光スポットを回ってくれる貸切タクシーです。
- 鎌倉市内全域(鶴岡八幡宮・長谷寺・鎌倉大仏・江ノ島 など)
- 近郊エリア(逗子・葉山・湘南エリア など ※対応可能な場合も)
- ドアツードアの移動で楽々
- 自由なプランで好きな観光地を巡れる
- ベビーカーや荷物を車内に置ける
特に子連れ旅行では、時間や移動の融通が利くタクシーのメリットが大きいため、快適な旅をしたい方におすすめです。
料金と時間で選ぶ・短時間・長時間プランの比較表
鎌倉の観光タクシープランは2時間~10時間まで様々。
それぞれメリット・デメリットがあります。
プラン | 所要時間 | 料金目安 | メリット | デメリット |
---|---|---|---|---|
短時間プラン | 2~3時間 | 15,000円~25,000円 | 短時間で効率よく回れる / 料金がリーズナブル | 観光できるスポットが限られる |
長時間プラン | 4~10時間 | 23,000円~65,000円 | ゆっくり観光できる / 昼食や休憩も組み込みやすい | 料金が高め / 長時間の移動が負担になることも |
こんな人におすすめ!
- 短時間で主要なスポットを巡りたい
- 旅行のスケジュールに合わせて効率よく観光したい
- ゆっくりと観光を楽しみたい
- 江ノ島や葉山方面など、広範囲を巡りたい
旅のスタイルで選ぶ・最適な貸切プランの決め方
自分たちの旅行スタイルに合ったプランを作ることで、快適な鎌倉観光が実現します。
短時間プラン | 2時間~3時間のプランで主要スポットを巡る王道プラン | 鶴岡八幡宮 → 長谷寺 → 鎌倉大仏 |
プランがあるタクシー会社の詳細はこちら【KCグループ】をご覧ください。
小さい子供がいる → 短時間プランがおすすめ
長時間の移動は負担になるため、2~3時間のコンパクトなコースが◎
食事時間は除いて、気になるスポットを回るコースを計画すると◎
長時間プラン | 4時間~10時間のプランで鎌倉観光を満喫 | 鎌倉大仏 → 鶴岡八幡宮 → 江ノ島 → 由比ヶ浜 |
プランがあるタクシー会社の詳細はこちら【SunTaxi】を参考にしてください。
鎌倉だけでなく江ノ島や逗子も行きたい → 長時間プランがベスト
江ノ島方面や逗子まで足を延ばすなら、長時間プランのほうがゆとりをもって回れる
鎌倉中心から少し離れた場所にも歴史的穴場スポットが点在
我が家は3世代7人+犬だったのでジャンボタクシーを予約しました。
貸切時間と乗車人数に応じて料金が決まります。
最適なプランをご家族で選んでください。
【モデルコース付き】観光タクシーで巡る鎌倉おすすめスポット

混雑シーズンの銭洗弁財天にも観光タクシーでスムーズにアクセス。坂道でも子供連れで快適に参拝できました
。鎌倉には、歴史的な名所や自然豊かなスポット、グルメが楽しめるエリアが点在しています。
観光タクシーを利用すれば、これらのスポットを効率よく巡ることができます。
岐阜市からせっかく訪れるのでご家族のご希望を全部叶えるプランを立ててお出かけください。
観光タクシーを利用する際のポイントをご紹介します。
ポイント | 詳細 |
---|---|
事前に希望ルートを相談する | ドライバーさんに「子どもがいるのでゆっくり回りたい」「おしゃれなカフェにも行きたい」などの希望を伝えると、最適なルートを提案してくれます。 |
混雑シーズンは早めの予約を | 特に春(桜シーズン)・秋(紅葉シーズン)・夏休みは予約が埋まりやすいので、事前予約が必須です。 |
途中で子どもの休憩時間を考慮する | 長時間の移動が続くと子どもが疲れてしまうので、公園やカフェでの休憩タイムを組み込むのが◎ |
時間に余裕をもって | 観光シーズンは交通渋滞も予想されます。運転手さんと相談しながらフレキシブルに観光を楽しんでください。 |
道に迷ったり駐車場の心配なし | タクシーの運転手さんは鎌倉を知り尽くしたプロドライバー。混雑時の裏道も観光スポットへの近道もご存じ。確実に目的地に案内してくれます。 |
銭洗弁財天の混雑もスムーズ!【体験談】
私たちはGWに訪問。
運転手さんに「一番混んでる時期に来ちゃいましたね。」と苦笑いされました。
私たちは銭洗弁財天の観光を希望。
近くの駐車場は満車で周辺道路は歩く人々でいっぱい。
運転手さんは銭洗弁財天の近くで私たちを降ろし、停車できる場所で待機して待っていてくれました。
混雑シーズンは一般のタクシーもなかなかつかまらないようで、私たちが観光している間に運転手さんは何組もの観光客に乗車依頼されたそうです。
駐車場を探したり待ったりする時間もなく、目的地近くで降ろしてもらえるビップ待遇。
銭洗弁財天は坂の途中にあり坂を登る手間もはぶけ更に特別感を実感できました。
【よくある質問】子連れに嬉しい観光タクシー利用Q&A

観光タクシーを活用すれば、歴史ある鎌倉の街並みを子供と一緒にゆったり巡ることができます。
観光タクシーを利用する前に、「チャイルドシートはある?」「当日予約はできる?」など、気になることがたくさんあると思います。
ここでは、観光タクシーを利用する際によくある質問をまとめました。
- Qチャイルドシートは用意してもらえる?
- A
多くの観光タクシーではチャイルドシートに対応しています。
1歳未満の乳児用は用意がない場合が多いため、持ち込みも選択肢に。
事前予約が必要です。
すべての会社が対応しているわけではないので、必ず予約時に「チャイルドシート希望」と伝えてください。
年齢や体格に合ったサイズかどうかも事前に確認が必要です。
- Q当日予約はできる?事前予約との違いは?
- A
当日予約可能なケースもありますが、基本は事前予約が安心です。
特に春・夏・秋の観光シーズンはすぐに満席になることが多いです。
当日予約は「時間指定不可」「希望ルートに沿えない」などのリスクも。
- 車種やチャイルドシートの指定ができる
- 希望ルートを事前に伝えられる
- 旅程がスムーズに進む
- Qキャンセル・変更のルールは?
- A
キャンセルポリシーは会社により異なります。
一般的な目安は下記をご覧ください。
台風・大雨など天候理由でのキャンセルは無料対応の場合もあるので、予約時に確認してください。
- 前日まで:無料(または少額の手数料)
- 当日キャンセル:全額または50%程度のキャンセル料が発生することが多い
- 無断キャンセル:100%のキャンセル料が請求される場合あり
- Q支払い方法は?クレジットカードは使える?
- A
会社によって異なりますが、クレジット対応も増えています。
長時間利用で金額が高くなることもあるため、現金払いの場合は事前に準備を!
- 現金:ほとんどの会社で対応
- クレジットカード:一部対応。事前に確認を!
- QR決済(PayPay、LINE Payなど):増えているが会社によって異なる
- Qお手洗い休憩や食事は自由に取れる?
- A
はい、貸切のため自由に休憩できます。
- トイレ休憩はドライバーさんにお願いすれば、近くのコンビニや施設に立ち寄ってくれます。
- 食事休憩も自由。事前に「◯時ごろランチにしたい」と伝えておくとスムーズ。
- 子連れ向けのレストランや景色のいいカフェをドライバーが提案してくれることも!
- トイレ休憩はドライバーさんにお願いすれば、近くのコンビニや施設に立ち寄ってくれます。
- Q観光タクシーの運転手さんは観光案内もしてくれる?
- A
はい、観光知識が豊富なドライバーが多いです。
- 名所の歴史や見どころを案内してくれる「ミニガイド」的な役割も。
- ベテランならではの「穴場情報」や「裏話」も聞けるのが魅力。
- 気になることがあれば、遠慮せずどんどん質問してください。
- 名所の歴史や見どころを案内してくれる「ミニガイド」的な役割も。
まとめ・観光も移動もストレスフリー!子連れ鎌倉旅は観光タクシーで
鎌倉は人気の観光地ですが、子連れで巡るには移動の負担が大きく、特に岐阜からの旅行では「どうまわるか」が成功のカギになります。
そんなときに頼りになるのが観光タクシー。
観光地間をドアツードアで移動でき、荷物も車に置いて観光できるので、子供のペースに合わせた快適な旅が叶います。
実際に利用した我が家も混雑時でもストレスなく観光できたのは観光タクシーのおかげ。
もう他の移動手段には戻れません、と実感しました。
チャイルドシートの用意やルート相談も事前にできるので、準備さえすれば安心。
短時間プランから1日貸切まで選べるのも魅力です。
子連れで鎌倉をしっかり楽しみたい方には、ぜひ観光タクシーの活用をおすすめします。
鎌倉までは新幹線利用が便利です。
岐阜駅から名古屋駅の新幹線ホームへのおすすめルートを案内しています。
新幹線での旅が決まったらこちら【子連れで岐阜駅から新幹線に乗るなら!名古屋駅までのスムーズ移動術【実体験レポ】】を参考にしてください。
ほかにも、子連れにやさしい観光スポットを紹介していますので、「次のお出かけ先を探したい方」はぜひご覧ください。
親子で楽しめる他のおすすめスポット
岐阜市やその近郊で「子連れで楽しめるお出かけ先」を探している方は、以下の関連記事もあわせてご覧ください。
▼あわせて読みたい!おすすめ記事はこちら
※この記事は、岐阜市在住・3人の娘を育てる筆者が実際に鎌倉を訪れた体験をもとに執筆しています。掲載内容は2025年4月時点の情報です。最新の情報は、公式サイトをご確認のうえ、お出かけください。