岐阜・郡上八幡でオリジナル手ぬぐい作り!シルクスクリーン体験レポート

手ぬぐい

岐阜市にお住いのみなさん、日常の慌ただしさに追われお子さんとの遊び時間が少なくなっていませんか?

毎日の忙しさから少し離れてお子さんと古都への小旅行に出かけませんか?

岐阜県郡上市八幡町にあるタカラギャラリーワークルームでは、郡上踊りでも使用される手ぬぐい作りが体験できます。

郡上八幡は日常の雑踏から離れお子さんとゆったりした時間を過ごせるおすすめスポット

夏には郡上踊りが行われる伝統ある町。

お子さんと町並みに癒されながら、郡上発祥の伝統的シルクスクリーン印刷を体験できます。

時がゆっくり進む郡上八幡にお子さんと昔ながらの手ぬぐい作りに出かけ日々の慌ただしさから解放されてください。

お子さんと外出して様々な体験をする事は、ご家族のかけがえのない思い出時間。

郡上八幡タカラギャラリーワークルームで伝統的印刷法、シルクスクリーン印刷に挑戦してお子さんとオリジナル手ぬぐい作りを体験してください。

岐阜市の子供とのお出かけにピッタリな郡上八幡の手ぬぐい作り

岐阜市の子供と外出して手ぬぐい作り体験をできるタカラギャラリーワークルームをご紹介します。

タカラギャラリーワークルームではお子さんが自分の個性を生かした作品作りに挑戦できます。

タカラギャラリーワークルーム

営業時

・10:00〜17:00

定休日

・火曜日・水曜日(その他臨時休業あり)

電話

・0575-67-9707

住所

・岐阜県郡上市八幡町島谷470-28

タカラギャラリーは2009年に設立され、厳選されたアーティストやデザイナーがデザインし、タカラギャラリーがスクリーンプリントした商品を販売するオンラインギャラリーショップです。

2012年にスクリーン印刷を体験できる販売店兼スクリーン印刷工房「タカラギャラリーワークルーム」がオープンしました。

郡上八幡発祥のシルクスクリーン印刷が体験できる

手ぬぐい

タカラギャラリーワークルームで体験できるのは岐阜郡上八幡発祥のシルクスクリーン印刷です。

シルクスクリーン印刷は孔版印刷の一種で、メッシュ状の版に孔(あな)を作り、孔の部分にだけインクを落として印刷するとても伝統的でシンプルな印刷方法。手順をご案内します。

タカラギャラリーワークルームでの手順
  1. 手ぬぐいの色を選ぶ
  2. 季節の図柄や定番の図柄からメインの版を選ぶ
  3. スタンプ感覚の小さな版を入れる場合、小さい版を選ぶ
  4. 色を選ぶ
  5. 布に選んだ柄を置く
  6. 同じ色を刷る箇所を刷る。
  7. 乾燥させる。
  8. 柄の数だけこの工程を繰り返す
  9. 小さい版を刷る

料金

タカラギャラリーワークルームでのシルクスクリーン印刷体験は下記の3種類からお選びいただけます。

サイズ基本料金追加料金
手ぬぐい90cm
100cm(+150円)
1,200円1柄+500円
トートバッグ約44×40cm1,500円1柄+500円
Tシャツ大人 (ユニセックス) : S・M・L・XL
キッズ:120・130・140
大人サイズ:2,000円
キッズサイズ:1,800円
1柄+500円

選ぶ柄の数に制限なし。お好きな柄をお好きな数選んでください。

以前は手ぬぐい印刷のみでしたが、今はトートバックとTシャツも加わり選択肢がいっぱい!

体験時間はどの種類を選んでも30分程です。

山田
山田

事前に要電話予約です

簡単な作業で自分だけのオリジナル作品を作ることができる

手ぬぐい

手ぬぐいは伝統的なもので、日本には四季がありそれぞれの季節に合った絵柄を人々は使ってきました。

そのため定番から季節ものまで、豊富な柄の版が用意されています。

子供たちは好きな柄と色を選んで自分の感性で作品作りに挑戦。

季節に合わせて約2か月ごとに違う柄が用意されるので何度でも手ぬぐい作りに訪れたくなります。

ここでのイラストや柄は全てオーナーによるオリジナルデザイン。

マイ手ぬぐい作りの為に選ぶ項目は下記の3つ

手ぬぐいの色5色 (白・ピンク・黄色・ミント・水色)
イラスト・柄約30種類
約20色

子供たちが好きな可愛らしいアルファベット柄や昆虫の柄も用意されており、老若男女が自分の好みの柄を見つけられる豊富なラインナップ。

黒板にイラストや柄が貼ってあり、番号がついているので、好きな版を選んで番号をオーナーにお伝え。らっかん風の小版もあり、素敵な素材が満載でデザイン選びに一番時間を使います。

色は見本を見ながら決めることができ、出来上がりを想像しやすくなってます。

印刷に使うインクもオーナーさんが自ら調合。何から何までオリジナル!

私は柄は金魚と川の波を色は赤と水色を選択。オリジナリティ溢れるセンスの良さはありませんがとても愛着のある満足な手ぬぐいができました。

子供たちの作業時はオーナーさんが手を添えて見守ってくださるので、伸び伸び挑戦して大丈夫。

手作り作品に失敗はなく、どれも思い出に残る作品であること間違いなし。

柄も色も自分で選んだ完全オリジナル世界で1枚のマイ手ぬぐいが完成します。

山田
山田

オーナーご夫婦が丁寧に教えてくれて、作業しやすい様に準備されています。

娘はリボンや星柄の版を選んでピンクと赤色でシルクスクリーン印刷に挑戦。

道具は使い込まれていて手にとても馴染みスムーズに作業してました。

手が小さいので安定感がなくオーナーさんが少しヘルプ。メインは自分だったので自慢げに完成した手ぬぐいを広げてました。

手ぬぐい

子供と訪れやすい環境

タカラギャラリーワークルームは予約制なので、待ち時間が少なく計画的にお出かけできます。

1か月前から体験の予約ができるので、郡上八幡へのお出かけが決まったら電話してください。メールでの予約ではないので、必ず電話をかけて予約してください

施設は平面で一間なのでお子さんとご自身が同じ空間で体験でき、常に親御さんの姿を確認できるので子供たちも安心!

お店の外全面にスペースがあり、屋内に飽きてしまったお子さんは外の空気を吸いにちょっと外へ出ることはできます。

体験スペースと続いた空間なので短時間で気分転換ができます。お店前面の通りは車が通行するので、親御さんも一緒に外で気分転換してくださいね。

小さく可愛い看板犬が出迎えてくれワンちゃんに興味のあった娘は恐る恐る近づいてました。ちょっとした待ち時間にワンちゃんとコミュニケーションが取れるのも子供たちは高評価でした。

郡上八幡のタカラギャラリーワークルームでの手ぬぐい作り体験をおすすめする理由

岐阜市の子供と郡上の手ぬぐい作り体験へのお出かけをおすすめする理由をご説明します。

子供と手ぬぐい作り体験へのお出かけをおすすめする理由

・家族全員で体験できる(4歳以上)

・子供の個性を尊重できる

天候に左右されず楽しめる

・アクセスがいい

お子さんが小さい頃に様々な体験をさせてあげたいと思っている親御さんは多いのではないでしょうか?

岐阜市から1時間ほどの移動で挑戦できるシルクスクリーン印刷体験をご紹介します。

家族全員で体験できる(4歳以上)

手ぬぐい作りは4歳から体験可能家族みんなで挑戦できます。

子供が小さいうちに色々なことを体験させてあげたいと思いますが対象年齢の壁があります。

タカラギャラリーワークルームでは4歳のお子さんから手ぬぐい作りを体験でき、それぞれが作品を持ち帰れる貴重な施設

子供もママも同じ道具を使って、それぞれがオリジナルの手ぬぐいを作るので体験中も帰宅後も共通の話題で盛り上がれます。

子供の個性を尊重できる

タカラギャラリーワークルームはオーナーご夫妻がとても親切。

小さいお子さんも気兼ねなくおしゃべりができるので、手ぬぐい作りの柄を選んだり色を選んだりする時に遠慮なく会話ができます。

人見知りの子も安心して質問をしたり相談をしたりできお子さんのコミュニケーション力もアップ。

ママやパパがご自分の作業に集中していても、お子さん自身が自分で手ぬぐい作りを進めることができお子さんの自信になります。

天候に左右されず楽しめる

手ぬぐい作り体験は屋内での体験で、天候に左右されることがありません

狭い店内なのでお天気がいい方が楽ですが雨が降っても計画中止にはなりません。

せっかくのお出かけが中止になると、その1日の過ごし方に困りますが屋内のため安心して予約を取ることができます。

アクセスがいい

岐阜県郡上市八幡町にある施設で、東海北陸自動車道郡上八幡ICから車で5分2.5km程の場所です。

郡上八幡の中心にある八幡旧庁舎記念館裏にある駐車場が一番近い駐車場になります。タカラギャラリーワークルームには駐車場はないので、有料駐車場をご利用ください。

住所岐阜県郡上市八幡町島谷470−28
ウェブサイトタカラギャラリーワークルーム

八幡旧庁舎記念館裏駐車場が手ぬぐい体験やその後の観光計画に一番便利な駐車場です。タカラギャラリーワークルームへも徒歩圏内。

タカラギャラリーワークルームではお手洗いを利用できないので、八幡旧庁舎記念館裏駐車場に比較的綺麗なお手洗いがあるので、こちらをご利用してからお出かけください。

八幡旧庁舎記念館裏駐車場すぐが『いがわ小径』の入り口になり、ここを歩いて行くのが一番近いルートで3分程です。

『いがわ小径』はとても趣があり、3分があっと言う間に感じられる景色です。『いがわ小径』を抜けて左に曲がるとタカラギャラリーワークルームが見えてきます。

店頭には手ぬぐいが飾られていて、すぐに見つけられます。

まとめ

岐阜市からのアクセスもいい郡上八幡へ出かけお子さんとゆったりした休日をお過ごしください。

伝統的な印刷法をタカラギャラリーワークルームで体験し、子供たちと地域の文化や伝統を学びながら、世界で1枚だけのオリジナル手ぬぐい作りを体験

シルクスクリーン印刷体験を通して子供たちの新たな創造性や想像力を発見、親子での会話を楽しんでください。

お子さんも体験しやすい環境が整っており、お手頃な価格で挑戦できるので何度でも訪れたくなる体験です。

タカラギャラリーワークルームは郡上八幡の中心に位置しており、風情ある町並み観光と合わせて計画でき日頃の慌ただしさから解放されます。

郡上八幡は観光スポットで、お子さんと1日お出かけできる最高の観光地。

手ぬぐい作り体験と合わせて郡上の古都を満喫してください。

郡上市には他にもお子さんとのお出かけにおすすめなスポットがあります。

お子さんが釣りに興味があればこちらをご覧ください。>>>あくだ渓流苑

お子さんが地質学や地形学に興味があればこちらをご覧ください。>>>大滝鍾乳洞

コメント

タイトルとURLをコピーしました