ぎふ清流里山公園で昭和体験!子供と楽しむレトロな町並み&足湯スポット

ぎふ清流里山公園

岐阜市にお住まいでお子さんとのお出かけ先を探している方、ぎふ清流里山公園はご存じですか?

岐阜県美濃加茂市にある昭和レトロな町並みを再現した公園で、昔ながらの里山の雰囲気満点。昭和を体験できます。

広い園内を一周すれば、小学校の旧校舎や昭和に建築された役場があり、家屋や町並みは昭和感たっぷり。

牧場では動物たちに出会え子供たちは大喜び。

公園内には花畑と庭園もあり、四季折々の花が出迎えてくれます。

有料ですがゴーカートなどのアトラクションやクラフト体験もあり、お子さんの年齢や興味で幅広く遊べます。

歩き疲れたら足湯でリラックスしながらお子さんとおしゃべりタイム。

昭和の文化に触れられるイベントが開催される日もあります。

ぎふ清流里山公園は、昭和体験ができる日常の喧騒から離れた公園。

リフレッシュできるだけでなく、子供たちが昭和を知る貴重な体験になります。

ぜひ、次のお出かけ先の候補にしてみてください。

ぎふ清流里山公園でできる昭和体験をご紹介

ぎふ清流里山公園の昭和体験へ岐阜市の子供と出かけよう。

昭和体験・レトロな建物があり、タイムスリップ気分を味わえる

清流里山公園
清流里山公園

やまびこ学校は実際に使われていた校舎を移築し整備した木造2階建ての小学校旧校舎です。

この校舎は流石に私でも懐かしさではなくジブリの世界を感じる外観。

子供たちは古い建物で廊下や階段などほぼ全てが木で作られた校舎を不思議そうに眺め、「ここにはみんな入れないでしょ。ちっさっ」と言ってました。

教室に木の机とイスも並べられており古いアニメにでてきそう。

昭和の日本人家庭の家の中を再現した部屋もあり、たった60年強での暮らしぶりの変化の大きさを実感します。

子供たちは口をそろえて「現代でよかった」と言ってました。

昭和体験・イベントで、昭和の遊びができる

各種イベントが開催され、楽器による演奏が頻繁に行われます。

GWや休日は子供たちが楽しめるレトロなイベントが開催され、昭和のあそびパークが私のイチオシ

的あてや玉入れと昭和の縁日を思い出させる催しで、子供たちには目新しく私には懐かしい光景です。

手作り感満点のイベントですが、それがまた昭和感を演出してくれ雰囲気満点。

我が娘は的当てが上手く、パパが少しアドバイスをしたらバンバン命中。

意外な特技を発見できました。

ハイテクではない公園ですが、ゆっくりとした時間を過ごせるリフレッシュに最適な公園です。

昭和体験ができるぎふ清流里山公園は無料の足湯と駐車場がある

岐阜市の子供とお出かけ昭和体験ぎふ清流里山公園をご紹介します。

ぎふ清流里山公園には公園施設と地域の特産品売り場、温泉施設があります。

ぎふ清流里山公園は子供とのお出かけにやさしい入園料無料の施設

園内のアトラクション毎にその都度体験料金が必要になります。

ぎふ清流里山公園

開園時

・3月~10月 9:00〜18:00

・11月~2月 9:00〜17:00


休園日

・3月~11月 無休

・12月~2月 毎週水曜日

温泉施設のみ入館時に利用料が必要です。(足湯は無料)

里山の湯

営業時

・10:00~22:00

定休日

・無休

料金

・中学生以上(平日620円・休日720円)

・小人(全日310円)

正面ゲートに入る手前に、温泉施設と足湯があり、足湯はいつでも利用できます。

駐車場のすぐ近くですが、ザワザワすることもなく落ち着いた雰囲気。

清流里山公園

子供たちは短いズボン着用がおすすめです。

お湯の深さが子供たちには少し深く濡らしてしまう可能性大。

娘はスイミングスクールを思い出したのかバタ足をしたがり、止めるのに苦労しました。

お湯の温度は、私が行った時はぬるくゆっくり浸かれて気持ちよっかたです。

落ち葉が多い季節はどうしてもお湯に浮いているものがあり、ちょっとガッカリしますが外の無料の施設なのでお許しください。

おんさい館

営業時

・平日 9:00~16:00

・土日祝日 9:00~17:00

温泉施設と特産品売り場おんさい館は、ぎふ里山清流公園の入園門の前にあります。

ぎふ清流里山公園は、アクセスしやすい立地。

東海環状自動車道「ハイウェイオアシス美濃加茂SA」の利用で高速道路を下りずに訪問できます。

もちろん一般道からもアクセスでき、無料駐車場が完備されています。

岐阜県美濃加茂市の東海環状自動車道「美濃加茂SA」を目標にお出かけください。

住所岐阜県美濃加茂市山之上町2292-1
ウェブサイトぎふ清流里山公園
駐車場2,000台

昭和体験ぎふ清流里山公園の子供に嬉しいサービス

・有料ですが、各種アクティビティがある

・授乳室4室がある

・ベビーカー持ち込み可(有料貸し出しもあり)

・無料の遊具広場がある

・食事処がある


・わんちゃんと訪れることができる

岐阜市の子供と昭和体験!ぎふ清流里山公園へ散策に出かけよう

清流里山公園

お子さんとぎふ清流里山公園へ出かけたら、ぜひ散策を楽しんで下さい。

昭和の雰囲気を思う存分味わえます。

昭和の里山へタイムスリップしたような昭和体験ができ懐かしい散歩を楽しめます。

散策コースをご紹介します。

ぎふ清流里山公園ウォーキングマップがあり、1.7km・2.0km・3.0kmのコースが案内されています。

昭和体験散策コース・幼児編

幼児のお子さんとのおすすめ散策コースをご案内します。

正面ゲートから入園すると、ずっとなだらかな上り坂が続きます。正面玄関付近は里山の建物があり雰囲気はとても素敵ですがお子さんが喜ぶかは不明。

その場合小さいお子さんとあまり長い距離を歩くのは大変なので、東ゲートをご利用ください。

東ゲートに足湯や物産品売り場はありませんが、芝生が広がった開放的なゲートで歩き始めたばかりのお子さんの、初歩き練習にはもってこいの場所。

また東ゲートからだと、双六小学校、その横の広場で無料複合遊具遊び、その先のふれあい牧場と比較的短距離で小さなお子さんが興味があるエリアを散策できます。

東ゲート近くには2か所の授乳室もあり安心

山麓を利用した公園なので、なだらかな坂や階段が続きますが楽しく散策できます。

昭和体験散策コース・小学生編

正面ゲート前に網でできた高さがあるアスレチック『大樹の遊具』があるので是非チャレンジしてください。

そして正面ゲートを入って、何とも言えない時代の風景をお子さんと眺めてください。

私には懐かしさを感じる景色ですが、お子さんはどうでしょうか?

なだらかな坂に沿って小川が流れ、花畑の季節の花を見ながら坂を上ると昭和の建物が見えてきます。

ここまでで800m位、見える景色の感想をお子さんと話ながら昭和を紹介してください。

途中ゴーカートなどのアクティビティエリアもあり、アクティビティと織り交ぜながら散策してください。

そして、やまびこ学校や旧朝日村庁舎、双六学校は中に入って見学してください。

今は昭和レトロブーム。まさしく古き日本の様々なアイテムが展示してあります。

見学は無料なのでじっくりと昭和を満喫してください。

一番奥のふれあい牧場まで行く頃には、足がだいぶ疲れます。

ふれあい牧場手前スワンボート乗り口近くに、軽食『ほしつぶスタント』があるので休憩をいれるとホッとできます。

休憩後は坂を下って正面ゲートへ戻りますが、途中には有料アクティビティや陶芸教室、いろどり工房があるので、お子さんが興味がある施設を訪れると楽しいですね。

有料ですが、panzaぎふ清流里山公園の高所アスレチックを予約しておくと特別な思い出になります。

詳しくはこちらをご覧ください。>>>panzaぎふ清流里山公園

山田
山田

最後は是非、足湯に入って一日歩いた足の疲れをほぐしてください

昭和体験散策中にできるアクティビィティ

有料ですが、子供たちが喜ぶアクティビティが体験できます。

動物ふれあい

里山ふれあい牧場があり動物たちと触れ合うことができます。

引き馬体験や馬やヤギやヒツジへの餌やり、モルモットとのふれあい体験。

我が娘はポニーの引馬乗馬にチャレンジ。顔が固まっていました。

鏡餅の上のミカンの様に、じっと正面を見つめて緊張した面持ち。

「楽しかった?」と聞くと、「うん」と答えましたが「ホントかよ」と思う表情でした。

里山ふれあい牧場は正面ゲートからは1km近くあり歩くので牧場が目的地の時は東ゲートからの入園が近くて便利です。

クラフト体験

オルゴール作りに万華鏡作り、陶芸体験ができます。

里山ならではの原木からのしいたけ収穫体験も5月中旬頃まで開催。

時間がなくて体験できませんでしたが、次回は是非陶芸体験がしたいです。

陶芸作品なら、割れちゃう心配はありますが長く飾って楽しめます。

アクティビティ

土日祝と夏休み限定ですが『あそびの広場』があり、ゴーカートや芝すべりなどのアクティビティが体験できます。

芝すべり15分 400円4歳以上
トランポリン3分 300円2歳以上
アクアロール3分 1人500円 2人700円3歳~12歳
ゴーカート1周(500m)600円運転者身長140㎝以上
おもしろ自転車15分 300円4歳以上

ちょっと割高ですが、入園料が無料なので許してください。

やはり我が子はゴーカートが大好き。レールのないコースを走れますし、基本ぎふ清流里山公園が森の中で解放感があるので、爽快な気分を味わえます。

ぎふ清流里山公園内にはアスレチック施設もあり、高所アスレチックが楽しめます。詳しくはこちらをご覧ください。>>>panzaぎふ清流里山公園

まとめ

岐阜市の子供と昭和体験ができるぎふ清流里山公園へお出かけください。

昭和を味わえるレトロな公園で、色々な昭和体験をしながらぜひお子さんと散策を楽しんでください。

子供たちにとっては昭和体験を楽しめ、大人にとっては懐かしい昭和の風景を子供たちと散策できるスポット

正面ゲート前に足湯があり子供たちと足湯につかりながら癒しのひと時も過ごせます。

自然豊かな公園で心身ともにリフレッシュして、子供たちと昭和を見学できます。

次のお出かけ先に迷っている親御さん、ぎふ清流里山公園で昭和体験を楽しんでください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました