岐阜市在住のママさん、子供たちの読書時間が激減していると思いませんか?
学校でも子供が本を読む習慣や機会が無くなりつつある気がします。
そんな方々におすすめなのが、岐阜市にある『ぎふメディアコスモス』へのお出かけ。
メディコスには岐阜市立中央図書館があり定期的におはなし会が開催されます。
季節にあったオススメの本を綺麗で開放的な施設で聞く。
小さいお子さんには是非体験してほしいイベントです。
子供が喜ぶ絵本や児童書が豊富で、毎月新しい本に出合えます。
また、ぎふメディアコスモでは子供たちが自分の興味を最優先に楽しみながら本に親しむ環境があります。
お家でも学校でも読書の時間がなかなか作れなくなり、夏休みの読書感想文もなくなりつつあります。
岐阜市立中央図書館では子供たちの興味を引き付ける多彩な本が揃っているだけでなく、お洒落で綺麗な空間で本と触れ合うことができます。
スタバやキッチンカーなどイベントも多数開催される駐車場も完備された岐阜市のアクセスしやすい図書館。
読書だけでなく、スタバやイベントと合わせて出かければ子供たちも大喜びなこと間違いなし。
岐阜市立図書館のおはなし会に子供と出かけよう
ぎふメディアコスモスの岐阜市立中央図書館では定期的におはなし会が開催されています。
日にち | 時間 | 対象年齢 |
(土) 月1回 | 14:00~ | 大きい子向け(4歳~小学生) |
(水) 月1回 | 10:00~、10:30~ | 小さい子向け(0歳~3歳) |
(金) 月3,4回 | 10:30~ | よみきかせタイム |
(土) 月1回 | 14:00~ | にゃんこカート にゃん吉のおはなし会 |
おはなし会が開催される
岐阜市立中央図書館では定期的に子ども向けのおはなし会が開催され、季節に応じてオススメの本を読んでくれます。
おはなし会は親子のグローブで開催。フラットなスペースで小さなお子さんがママの膝の上に座って参加できます。
我が娘は座るを通り越して、寝転がるような体勢でリラックスしていました。
おはなし会ではひな祭りや端午の節句など季節の題材を中心に読み聞かせが行われ、読書スペースの棚にも季節の折り紙が飾られて折り紙からも季節を感じられます。
ひな祭りや七夕などの季節には、季節に合った本をお子さんと読んでみてはいかがですか?
我が娘は『サンタクロースと小人たち』が大のお気に入り。
いろんなクリスマスの本を読みましたがこの本が大好きで、何度も何度も本の端が擦り切れるまで読みました。娘は暗記しています。
自分では探せない絵本に出会うことができる素敵な時間です。
ぎふメディアコスモスの施設案内

岐阜市の子供と読書に出かけて欲しいぎふメディアコスモスをご紹介します。
みんなの森 ぎふメディアコスモス
■開館時間
・9:00~21:00
■休館日
・月1回 毎月最終火曜日(祝日と重なる場合は翌日・年末年始と重なる場合は前週の火曜日)
・年末年始 12月31日~1月3日
「知の拠点」の役割を担う岐阜市立中央図書館、「絆の拠点」となる市民活動交流センター、多文化交流プラザ及び「文化の拠点」となる展示ギャラリー等からなる複合文化施設です。
その2階に岐阜市立中央図書館があり、こちらがお子さんとのお出かけにオススメなスポット。
メディコス内岐阜市立中央図書館についてご案内します。
岐阜市立中央図書館
■開館時間
・9:00~20:00
■休館日
・同上
駐車場も完備されており、岐阜市役所と同じ敷地内にありアクセス抜群。
住所 | 岐阜市司町40−5 |
ウェブサイト | ぎふメディアコスモス |
駐車場 | 約300台 |
駐車場入場時に受け取る駐車券を持参して館内へお越しください。
1階受付と2階図書館カウンターに機械があり機械を通すと駐車料金が2時間無料になります。
岐阜市立図書館のおはなし会以外の魅力
時間を見つけて子供と出かけてほしい岐阜市立図書館の魅力をご紹介します。
■岐阜市立中央図書館の魅力
・充実した本のラインナップと子供にやさしい空間
・図書館スタッフが親切
・綺麗で開放的でお洒落な施設
充実した本のラインナップと子供にやさしい空間

メディコスは岐阜市立中央図書館。充実した本のラインナップが最大の魅力。
もちろん絵本や小説、子ども向けの学習教材と豊富に揃っています。
子供たちは自分の興味や関心に合わせて楽しみながら本を選び読書に親しむことができます。
同じエリアに所蔵書検索用のパソコンがあり本探しのお助けマン。
検索された本が本の蔵にある事も。本の蔵は2階図書館フロアの下、1階にある本の所蔵庫。
本の蔵に本探しに行くのも冒険気分を味わえます。
子供向けの本のコーナーは一般書より低い本棚が設置。
子供たちが自ら本を選べるよう工夫されており、子供たちは自分で本を手に取って確認できます。
本棚が低いのでママは子供の姿が確認しやすく、興味をもった所へすぐに移動してしまう年齢のお子さんのママもお子さんの姿が確認しやすく安心です。
我が娘はゾロリシリーズが大好き!このシリーズはみんなに大人気でいつも借りられています。
本棚にゾロリを見つけるとサッと手に取ってました。
図書館スタッフが親切
図書館スタッフが親切丁寧に相談に乗ってくれるため、子供たちが安心して図書館を利用することができます。
相談カウンターが設置されていて、いつでも気軽にスタッフさんに話しかけることができるので、知識豊富なスタッフさんと本探しができ、選ぶべき本や参考になる資料を見つけるお手伝いをしてもらえて助かります。
子供が成長するとママのアドバイスは素直に聞いてもらえないことが多々ありますが、そんな時にとても心強い存在です。
綺麗で開放的でお洒落な施設
施設の1階にはスターバックスがありカフェが楽しめ、キッチンカーが並ぶイベントも開催されます。
スタバがありキッチンカーがくる綺麗で開放的な施設でとにかくお洒落。
本を借りるだけでなく空間を楽しむ事ができます。
その日の気分で本を選び、開放的な空間で読書を楽しみ、お洒落なカフェも満喫。
外の芝生にベンチが用意されており、天気のいい日はピクニック気分を味わえます。
小さいお子さんから高校生や大人もリラックスして本に触れる事ができる素敵な環境です。
■まだまだある岐阜市立中央図書館の魅力
・勉強スペースがある
・スタバがある
・外にもベンチがあり開放的
・アクセスがいい
・駐車場がある
岐阜市立中央図書館メディコスが子供とのお出かけにオススメな理由

岐阜市立中央図書館が子供とのお出かけにピッタリの理由をご説明します。
■岐阜市立中央図書館が子供とのお出かけにオススメな理由ベスト3
・多彩なジャンルの本が揃っている
・静かな環境の中で集中して学習することができる(勉強スペースがある)
・駐車場が2時間無料で利用できる
多彩なジャンルの本が揃っている
岐阜市中央図書館には多彩なジャンルの本が揃っており、子供たちは自分の興味に合った本を見つけることができます。
エスカレーターかエレベーターで2階に上がると大空間が広がっています。
足元の床に本の所蔵エリアが記されています。大きく9のエリアがあり、えほんや児童書のエリアへは左手にお進みください。親子のための場所もあります。
児童書エリアの隣の文庫や新書エリア付近に中高生のためのヤングアダルトエリアがあり若い子供たちも気軽に出かけられます。
上の娘は『青い鳥文庫』を好み、下の子は『ゾロリ』を探してました。
読書を通じて、子供たちは想像力や表現力を豊かにし、新しい世界に触れることで視野を広げることができます。
静かな環境の中で集中して学習することができる
また図書館は静かで集中する環境があり、学校や家庭では得られない貴重な学びの場となります。
読書を楽しむ時は読書エリアをご利用ください。椅子とテーブルがありお子さん用エリアもありゆっくり読書に集中できます。
勉強エリアもあり学生さんが勉強に利用できるスペースが確保されています。予約が必要ですが個室も用意されているので学習会もできます。
その時の目的に合わせて利用方法をお選びください。
夏休みや休日に岐阜市の図書館で子供と過ごすことで、静かに集中して学ぶことができます。
メディコスには金華山テラスとひだまりテラスがあり、金華山テラスは外に出られ日向ぼっこしながら気分転換ができます。
集中とリラックスをバランスよく行えます。
駐車場が2時間無料で利用できる
1階と2階の受付の機械を通すと駐車場が2時間無料で利用できるので、ゆっくりと過ごせます。
子供の読書習慣を育てるためには、岐阜市の図書館を積極的に活用し、子供たちが読書を楽しむ環境を整えると自然と興味をもってくれるかもしれません。

図書館で本を借りる時は登録が必要です。
利用カードが必要になるので、本人確認ができる書類を持参してカウンターで作ってもらってください。
項目 | 詳細 |
---|---|
利用対象者 | 市内にお住まいの方、市内に在勤・在学の方 |
カード作成手続き | 運転免許証などの住所・氏名が確認できる本人確認書類を持参し、窓口で手続きをします |
カードの有効期限 | 5年間 |
更新手続き | 有効期限が切れる前に、本人の来館、利用カード、本人確認書類を持参の上、カウンターで更新手続き |
オンライン申し込み | 利用カードの申し込みはオンラインでも可能 オンライン手続きはこちら |
図書館では幅広いジャンルの本を無料で借りることができ、子供たちが好きな本を自由に選ぶことができます。
ママやパパ、学校からの指示ではなく、自らの興味や関心に基づいて本を選ぶことで、子供たちの読書へのモチベーションが高まりますね。
貸出数と期間は下記の通りです。
貸出数 | 貸出期間 | |
本 | 10点まで | 15日以内 |
DVD・CD | 上記と別に3点まで | 15日以内 |
一回に10冊まで借りることができるので、迷ったら全部借りてみてください。
思いがけずお気に入りの本に出合えるかもしれません。
1つき10冊借りれるので一度に沢山借りることができます。
沢山借りる時は袋を持参してくださいね。本は重いですからね。
貸出期間は15日なので、ゆっくりと時間をかけて読めます。
読むスピードにもよりますが、借り過ぎると読めずに返却になるので、お気を付けください。
予約がなければ延長して借りられます。
上の娘は小説でも2週間で10冊読んでしまいますが、他には何もしなくなってしまうので時期を選ばないと学校の事が溜まります。
私は読むのがとても遅いので1,2冊にしておかないと延長確定です。
まとめ
ぎふメディアコスモスの岐阜市立中央図書館は子供たちの学びの場図書館でありながら綺麗で開放的。
お子さんがリラックスしながら本に親しむことができ、定期的におはなし会が開催されます。
季節に応じた本に出合う素敵な時間になります。
おはなし会、豊富な絵本や小説、親切な図書館スタッフの存在で子供たちは本の楽しさを知ることができます。
小さいお子さんは平日に、小学生のお子さんは夏休みや休日に岐阜市立中央図書館でたくさんの本に囲まれてください。
図書館を積極的に活用すれば、子供たちが自ら本に興味を持ってくれること間違いなし。
岐阜市立図書館は子供たちにとって静かで集中できる貴重な空間です。
更に、メディコスはお洒落でスタバもあります。
イベントでキッチンカーも並ぶ綺麗で開放的な図書館で気分転換にはもってこいのスポット。
夏休みや休日のひととき、お子さんと一緒に岐阜中央図書館で素敵な時間を過ごしてください。
お気に入りの本が見つかり購入したくなったらマーサ21丸善書店へお出かけください。詳しくはこちらをご覧ください。>>>マーサ21丸善書店
コメント