子供とお出かけ牧歌の里!岐阜県郡上市ひるがの高原で動物と花と食を堪能

牧歌の里

岐阜県郡上市ひるがの高原『牧歌の里』へ出かけてみませんか?

『牧歌の里』は動物と花と食のテーマパークで、お子さんとのお出かけにピッタリなスポットです。

広大な敷地にはチューリップやラベンダー畑が広がり、季節の花々を眺められます。

動物との触れ合い体験と遊具遊びもでき、自然素材を使った手作り体験もできます。

ひるがの高原は標高1,000mの奥美濃に位置し、岐阜市よりもずっと涼しく快適。

お子さんと大自然のテーマパークで長閑な一日を体験してください。

岐阜県郡上市ひるがの高原『牧歌の里』とは?

牧歌の里

子供と外出、ひるがの高原『牧歌の里』をご紹介します。

『牧歌の里』は雪の積もる地域なので、グリーンシーズンとウィンターシーズンにわかれており、開園時間や営業内容が異なります。

牧歌の里
グリーンシーズン 
開園期間
・2024年4月20日(土)~2024年11月24日(日)
開園時
・4月20日~7月20日 平日10:00~17:00 土日祝9:00~17:00
・7月21日~9月1日 平日9:00~17:00 土日祝9:00~17:00
・9月2日~11月4日 平日10:00~17:00 土日祝9:00~17:00
・11月5日~11月24日 平日10:00~16:30 土日祝9:00~16:30


入園料金
・4歳以上小学生 700円
・中高生 1,000円
・シニア(65歳以上)1,000円
・大人 1,300円

牧歌の里
ウィンターシーズン 
開園期間
・2024年12月20日(金)~2025年3月31日(月)営業予定
開園時
・10:00~15:30
休園日
・毎週火曜日(祝日の場合は開園)

入園料金
・小人(4歳以上小学生)500円
・大人(中学生以上)800円

道路事情の心配も考えると、お子さんとのお出かけはグリーンシーズンをおすすめします。

冬季限定で温泉がオープンするので、それは魅力的ですが、天候を考慮して計画してください。

『牧歌の里』へのアクセスは、高速道路を利用すると便利です。

東海北陸自動車道を利用すると、ひるがの高原スマートIC(ETC専用)より4分で到着します。

岐阜市役所や岐阜駅から約1時間20分です。

住所岐阜県郡上市高鷲町鷲見2756−2
ウェブサイト牧歌の里
駐車場 2,000台

無料駐車場も完備されており、車から降りれば岐阜市内とは違う澄んだ空気が味わえます。

園内には授乳室やおむつ交換室もあり、小さいお子さんとのお出かけにも安心です。

牧歌の里でお子さんと体験して欲しい事No1は、動物との触れ合い

牧歌の里

岐阜の『牧歌の里』に出かけたら、お子さんとぜひ動物触れ合い体験をしたください。イチオシです。

ここでは、馬・牛・アルパカと名前はよく聞くけど近くでは見る機会が少ない動物たちに出会えます。

また園内が気持ちのいい整備された環境なので、リラックス効果も抜群!

動物たちのエリアは入口ゲートを入って、下り坂を下りながら右手方面へお進みください。

ロードトレイン乗り場を左手、キッズパークを右手に見ながら進むと、右にアルパカ左に牛が見えてきますよ。

舗装された道路を移動できるので、ベビーカーがあると移動には便利です。

餌やりの楽しさを味わおう

牧歌の里ではおやつあげ体験といい、1回200円で体験できます。

アルパカは柄のついたザルでおやつをあげますが、迫力満点。かなりの食いっぷりに我が娘はちょっと泣きそうでした。

お馬さんにはスティックニンジンをあげますが、体の大きさの割には小さなおやつ。それを大きな口でポリポリ。ニンジン欲しさに馬の顔が近づくと我が子はちょっと驚いて手を引いてしまいましたが、手にはニンジンあり。ニンジン目掛けてまたまた馬の顔が近づく、あるあるループは可愛かったです。

おやつあげ体験の気持ちが表現されています。参考にしてください。

キュン²ワクワクドキドキ
❣❣❣❣❣❣❣❣❣❣❣❣
❣❣❣❣❣❣❣❣❣❣❣❣❣
アルパカ❣❣❣❣❣❣❣❣❣❣❣❣
うさぎ・モルモット❣❣❣❣❣❣❣❣❣❣
やぎ❣❣❣❣❣❣❣❣❣❣❣❣
おやつあげ体験の気持ちを表現してみました

数種類の動物のおやつあげ体験があるので、お子さんの体験したい動物を選べます。

複数体験するのも楽しく、餌の違いや食べ方の違いが観察でき、徐々に激しいおやつあげにチャレンジしてもいいですね。

子供が喜ぶ動物タッチ

動物を触る体験を牧歌の里では『あにまるたっち』といいます。

あにまるたっちは無料で体験でき、うさぎやモルモットに触ることができます。

あにまるたっちは毎日午前が10時30分~、午後が13時15分~に開催予定ですが、当日確認をしてください。

テントの下に木の柵で囲われ人工芝の敷かれた台があり、その中にうさぎやモルモットが来てくれます。

柵は低く子供たちが十分手が届く高さになっています。

我が娘は始めは触るのがちょっと怖かったようで、じっとしているおとなしい子の背中を撫でてました。

モフモフふわふわの毛がとっても気持ちよかったようで、すぐに慣れました。

元気に動き回るお気に入りの子を追いかけて触っているお子さんもいました。

お顔も毛の色も違い、口を動かす仕草がとってもキュート。

ここの子たちは動物の方も人間に慣れているせいか穏やかに触らせてくれました。

山田
山田

あにまるたっちは癒されます。

どうぶつふれあい体験

まだまだある、『牧歌の里』でのどうぶつふれあい体験をご紹介します。

  • 牛の乳しぼり体験が300円です。

    1分程の短い体験ですが貴重な時間になること間違いなしです。

  • 引き馬体験が1人乗り1000円、親子乗り1500円で体験できます。

    スタッフさんが引く馬に5分程揺られる体験は小さいお子さんも体験できます。

  • 天気のいい日は動物のお散歩があり、30分程園内を歩きます。

    どんな動物がお散歩するかはその日のお楽しみです。

『牧歌の里』は開放的で綺麗な施設なので、動物たちとの触れ合いも気持ちよく体験できます。

また、小さいお子さんも動物たちと触れ合い出来るように工夫されているので、子供たちは楽しい体験ができること間違いありません!

リラックスした動物たちにも出会えます

暖かく天気のいい日は動物たちも外で過ごすので、自然の中の姿を見学できます。

とても近くで動物たちがリラックスしているので、動物たちの表情がおもしろくて可愛いです。

動物たちの顔の違いや、つぶらな瞳までゆっくり観察できるので動物好きのお子さんにはたまりません。ずーと見ていたくなります。

花やイベント!子供と牧歌の里を遊びつくそう

お子さんとお出かけして、もっともっと『牧歌の里』を遊びつくしてください。

家族で楽しめる花スポット

園内には季節の花がきれいに咲いているので、その景色も堪能してくださいね。

花エリアはパーク左側奥がメインです。

広大な畑にはチューリップやラベンダーが咲いており、澄んだ空気と寒暖の差が花々を鮮やかにします。

広大な園内を散策しながら、牧歌の里ならではの景色や自然を楽めますが、かなり広大なので小さいお子さんと一緒の時はご注意ください。

園内をかわいい赤色と緑色ののロードトレインが走っています。

有料ですが、ロードトレインを利用するのも一つの手段です。

我が娘はこの赤いロードトレインがえらくお気に入り。キョトンとした表情で姿勢よく座ってました。

赤が気に入ったのか、オープンが気に入ったのか、バスが好きなのか、娘は嬉しそうでした。

子供と一緒に楽しめるイベントやアクティビティをチェック

『牧歌の里』では季節ごとに様々なイベントやワークショップが開催されています。

小さなお子様が体験できるコースや、季節限定の体験など様々なコースがあり手作り体験工房と木ぼっくりミュージアムで体験ができます。

パン作り750円や押し花小物作り650円など様々な手作り体験があるので、ウェブサイトで確認してください。

体験は予約制ではないので、当日体験会場で申し込んでくださいね。

山田
山田

手作り体験で使う材料の多くは牧歌の里製の本物を利用してます。

子供と一緒に写真を撮ろう

美しい自然に囲まれた『牧歌の里』では動物と一緒や花畑の中のかなりインスタ映えしそうな写真が撮れます。

動物のお散歩やジャージー牛の乳しぼり、羊の毛刈りと動物たちの様々な姿に出会えるので毎回違った写真が撮影できます。

季節の花が咲き誇るので、お気に入りの花のシーズンに訪れると圧巻の光景が眺められます。

おやつあげ体験での挑戦する表情や、あにまるたっちの可愛い表情、お花に負けない鮮やかな我が子、その年齢のお子さんの表情を写真に残せたらいいですね。

周辺スポット

車で5分程の所にあるひるがの高原でジップラインが体験できます。

こちらも子供との外出におすすめなスポットですので参考にしてください。

\ひるがの高原ジップラインの記事はこちら!/

まとめ

岐阜ひるがの高原『牧歌の里』は自然に囲まれた環境で、動物と花を満喫できるテーマパークです。

子供たちは動物たちと触れ合うことができ、その餌の食べ方や表情を観察できます。

馬に乗ったり、モルモットを撫でたりもでき、お子さんの年齢に応じた楽しみ方ができます。

また、広大な敷地には季節の花が綺麗に咲き誇り、いつ訪れてもリラックス効果抜群です。

四季を感じながら、お子さんの成長を写真に残す絶好のスポットです。

『牧歌の里』で様々な体験をして、お子さんの新たな興味を見つけられたらいいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました