【2025年最新版】セブンティーンアイスは今いくら?一番人気フレーバーと口コミ徹底解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
2025年最新版 セブンティーンアイスの価格と一番人気フレーバー、口コミ解説のアイキャッチ画像

セブンティーンアイスは、外出先や遊び帰りに気軽に楽しめるワンハンドアイスとして人気の定番スイーツです。

この「セブンティーンアイス」という名前は発売当初、17歳の学生でも楽しめるバラエティ豊かな17種類のラインナップに由来します。

多彩なフレーバーと手軽さで長年愛され続け、“今いくらで販売されているのか”“一番人気はどれか”が気になる方も多いでしょう。

本記事では「セブンティーンアイスの今いくら?」「一番人気は?」を中心に、最新の販売価格、売れ筋ランキング、口コミ、よくある質問まで幅広くまとめました。

夏の疲れを癒すためにも、この記事がお気に入りフレーバー探しや購入の判断に役立てば幸いです。

目次

【セブンティーンアイス】今いくら?最新の販売価格と値上げ動向

セブンティーンアイスの最新価格情報と、近年の値上げ傾向、地域や設置場所による価格差について詳しく解説します。

自販機での販売価格は150〜200円が中心

セブンティーンアイスは、全国各地の自動販売機にて1本150円~200円(税込)が中心価格です。

一部観光地などでは、「ハレの日仕様」として、200円に設定されているスペシャルセレクションも見られます。

2025年3月に販売価格が値上げされた事例

2025年3月(地域によっては2月末)から、価格改定が順次実施されました。

従来180円だったアイスが200円に、200円だったものは220円になるなどの値上げが発生しています。

一方、150円の商品(例:サイダーなど)は、価格改定の対象外となっています。

地域や設置場所による価格差

観光地やイベント会場では、より映えやすく、特別感のある価格設定がされることもあり、自販機設置場所によって価格が上下するケースがあります。

平常より高めの設定は、そうした「プレミアム価格」の可能性があるでしょう。

【セブンティーンアイス】一番人気フレーバーと最新ランキング

公式発表とSNS調査をもとに、セブンティーンアイスの歴代一番人気フレーバーと最新の人気ランキングを紹介します。

公式発表|2022年の売上No.1は「クッキー&クリーム」

グリコ公式によれば、2022年に最も売れたフレーバーは「クッキー&クリーム」です。

北海道産の生クリームを使用した濃厚なミルクバニラアイスに、ココアクッキーをたっぷり練り込んだ味わいが特徴です。グリコ

SNSや独自調査による人気ランキング

2025年4月掲載のmacaroni調査では、人気TOP3は「チョコミント」「ソーダフロート」「グレープシャーベット」で、クッキー&クリームは4位となっています。

投票数は317票でした。マカロニ

また、ranking.netではユーザー投票により「クッキー&クリーム」「グレープシャーベット」「ワッフルコーンバニラ」が上位3位として挙がっています。みんなのランキング

トレンドの変化も?「カラフルチョコ<ミルク>が王者に」の発表も

公式X(旧Twitter)では、フレーバー総選挙で「長年1番人気だったクッキー&クリームを抜いて、カラフルチョコ<ミルク>が王者になった」との速報もありました。

人気フレーバーは時流により変動している模様です。X (formerly Twitter)

【セブンティーンアイス】今発売中の全ラインナップ一覧

2025年現在、自販機で購入できるセブンティーンアイスの定番・スペシャルセレクション・限定商品を一覧でお届けします。

定番ラインナップ

グリコの公式サイトでは、定番ラインナップとしてバラエティ豊かなフレーバが紹介されています。

定番フレーバー名特徴・簡単な説明
ワッフルコーン バニラ濃厚なバニラ風味が楽しめる定番のコーンアイス
ワッフルコーン ショコラ(生チョコ仕立て)チョコアイスにチョコチップ入りの、食感も楽しい人気商品
濃い 抹茶(抹茶生チョコ仕立て)宇治抹茶使用の本格抹茶アイスにチョコチップがアクセント
生キャラメルリボン生キャラメルソースとバニラアイスの組み合わせが人気
カスタードプリンカスタードの濃厚さと控えめなカラメルソースのバランスが秀逸
バニラ、ショコラ(1970年代からの定番)長年愛され続けてきた、発売当初から変わらない定番フレーバー
グレープシャーベット初期から変わらず人気の、果汁感あふれるシャーベット
チョコチップチョコチップ入りで飽きずに食べられる定番のアイス

スペシャルセレクションや新商品

「クッキー&クリーム(スペシャルセレクション)」「生チョコティラミス」などの高級感あるスイーツ系ラインも存在し、通常ラインと併せて多彩な選択肢があります。

価格帯・展開は変動するため、最新ラインナップは公式サイトや自販機でチェックがおすすめです。

季節限定・地域限定・アプリ特典など

季節・イベントに応じて、期間限定のフレーバーや地域限定品が展開されることがあります。

また、17アイスの専用アプリを使えば、マイレージを貯めて特典に応募できるなど、購入インセンティブも提供されています。グリコ

【セブンティーンアイス】口コミやレビューからわかる味の魅力

実際に食べた人の口コミやレビューから、セブンティーンアイスのフレーバーごとの魅力や評価のポイントを探ります。

高評価レビューの特徴

ランキングサイトなどでは、「クッキー&クリームは『クリームの濃厚さとクッキーのザクザクが完璧』」「グレープシャーベットは『果汁感がジュワっとして夏にぴったり』」などのコメントがあります。

好みが分かれるフレーバーとその理由

たとえば「チョコミント」は好き嫌いが分かれる味ですが、根強いファンからは「爽やかでクセになる」と支持されています。

セブンティーンアイスに関するよくある質問(Q&A)

セブンティーンアイスの価格、人気フレーバー、新商品情報など、よく寄せられる質問とその答えをまとめました。

セブンティーンアイスはいくらで買えますか?

自販機では150~200円(税込)が中心で、2025年3月以降、一部価格が200円~220円に改定されました。

一部プレミアム品は300円設定の場合もあります。

一番人気のフレーバーはどれですか?

公式発表では2022年の売上No.1は「クッキー&クリーム」。

一方、SNSや独自投票では「チョコミント」「ソーダフロート」「グレープシャーベット」も上位に入り、流行により順位が変動しています。

新商品や限定フレーバーはどこで確認できますか?

グリコ公式サイトのラインナップページや、専用アプリ、また自販機の設置場所や自販機内の表示で最新情報が確認できます。

まとめ|セブンティーンアイス価格・人気・味を総まとめ!今こそ食べたい理由

セブンティーンアイスは「今いくらで買えるか?」という価格の透明さと、150~200円(税込)が主流という手軽さが魅力です。

ただし、2025年3月以降は順次値上げが進行し、一部フレーバーは200~220円、プレミアム商品は300円となるケースもあります。

価格は地域や設置場所で多少異なりますが、それでも魅力的なアイスとして支持され続けています。

「一番人気」は公式が示す2022年の売上No.1「クッキー&クリーム」であり、そのリッチな味わいは根強い人気を誇ります。

しかし、SNSや独自アンケートでは「チョコミント」「ソーダフロート」「グレープシャーベット」といった爽やか系フレーバーも上位に挙がり、時期やトレンドによって支持の分布が変化しているのが現状です。

口コミでは「クリームとクッキーの調和」「グレープ果汁のジュワ感」「チョコミントの爽快感」といった味の魅力が高評価されており、手軽な値段でこれだけの満足感が得られる点は、他にない強みです。

SNS上では価格や味に関するリアルな声も多数投稿されており、購入の参考になります。

夏の暑さに疲れたとき、ちょっとひと息つきたい瞬間に、ぜひお気に入りのフレーバーを探してみてください。

「セブンティーンアイス が今いくらで、一番人気はこれ」「口コミでも話題」という情報は、購入の背中を押すきっかけになるはずです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次